Loading...

「摩托ロラ edge 60 / Pro 発表、大容量バッテリーと四曲面ディスプレイ搭載」

「摩托ロラ edge 60 / Pro 発表、大容量バッテリーと四曲面ディスプレイ搭載」

IT之家 4月25日のニュースによりますと、モトローラは海外でedge 60シリーズのスマートフォンを発表しました。これにはedge 60 Proとedge 60の2モデルが含まれており、モトローラが同カテゴリの製品で初めて四曲面デザインのスマートフォンを発売したことになります。

edge 60シリーズは、外観デザインにおいてPantoneが厳選したカラースキームと新しいテクスチャーの背面パネルを取り入れています。edge 60 Proは、3種類の異なる質感のカラーバリエーションを提供しています。Pantone Shadowバージョンはレザーに似た背面パネルを採用し、Pantone Dazzling Blueバージョンはナイロンのようなテクスチャーデザイン、Pantone Sparkling Grapeバージョンはサンドペーパーのような独特の質感を持っています。edge 60も3つのカラーバリエーションを提供しており、ナイロン質感のPantone Gibraltar Sea、レザー質感のPantone Shamrock、サンドペーパー質感のPantone Plum Perfectがあります。

両モデルは6.7インチの四曲面p-OLEDディスプレイを搭載しており、解像度は2712×1220ピクセルで、HDR10+と120Hzのリフレッシュレートをサポートしています。最大輝度は4500ニトに達し、これはモトローラにとってこれまでで最も明るいディスプレイです。

edge 60シリーズの両モデルには、5000万画素の1/1.56インチSony Lytia LYT-700Cメインカメラ、5000万画素のf/2.0絞りで位相差オートフォーカスをサポートする超広角レンズ、73mmの焦点距離でf/2.0絞り、1000万画素で最大50倍のスーパーズームをサポートする3倍光学ズームレンズを含む後面三眼カメラシステムが搭載されています。前面カメラは5000万画素でf/2.0絞りです。

さらに、モトローラはedge 60シリーズにPhoto Enhancement Engine(写真強化エンジン)を導入しており、画像の詳細を最適化し、ノイズを低減してより高品質な写真を提供します。また、このシリーズのスマートフォンはPantone Validated SkinTone機能をサポートしており、撮影された人物の肌色がより自然で正確になることを保証します。

edge 60 Proは4nmプロセスのMediaTek Dimensity 8350チップを搭載し、8GBまたは12GBのLPDDR4Xメモリを備え、RAM Boost機能を通じてメモリをさらに拡張することができます。ストレージは256GBまたは512GBのUFS 4.0フラッシュメモリを提供しています。このモデルには6000mAhの大容量バッテリーが搭載されており、90W TurboPowerの有線急速充電と15Wのワイヤレス充電機能をサポートしています。

一方、edge 60はMediaTek Dimensity 7300チップを搭載し、同様に8GBまたは12GBのLPDDR4Xメモリと256GBまたは512GBの内蔵ストレージを提供し、microSDカードによる拡張もサポートしています。このモデルは5200mAhと5500mAhの2つのバッテリー容量バージョンを提供し、いずれも68W TurboPowerの有線急速充電をサポートしています。

両モデルはIP68およびIP69等級の防塵防水機能を備え、MIL-STD-810H認証を取得しており、極端な温度、95%の湿度、高高度、1.5メートルの高さからの落下衝撃に耐えることができます。

edge 60シリーズのディスプレイはPantone認証を受けており、正確な色彩表現を提供します。また、両モデルにはDolby Atmosをサポートするステレオスピーカーが搭載されています。

edge 60シリーズはアジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、大洋州の一部の国と地域で発売される予定ですが、アメリカ市場では発売されません。edge 60の価格は380ポンド(IT之家注:現在の為替レートで約3689元)、edge 60 Proの価格は600ポンド(現在の為替レートで約5825元)となっており、一部の市場ではスマートフォンに90Wまたは68Wの充電器が付属します。

元記事: https://m.ithome.com/html/848867.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る